※本イベントは、ウェビナーの生配信です。 下記フォームよりお申し込みいただいた方には、視聴用のURLをご案内いたします。
コロナ禍でよりオンラインでの情報収集が盛んになり、マスメディアのあり方が変化してきています。
「ユーザーに積極的に参加してもらいたい。でも、誹謗中傷やフェイクニュースなどがない心理的に安全な場にしたい。」これはメディアやコミュニティを運営をする方全員の想いではないでしょうか。
「経済を、もっとおもしろく。」ビジネスパーソンや就活生必携のソーシャル経済メディアのNewsPicksも同じ想いです。
600万人ものユーザーが参加する、規模の大きいコミュニティ NewsPicks。通常、規模が大きくなるにつれ参加者の帰属意識も薄くなりがちです。そこで、参加人数ではなく活性度合いに注視しているのがNewsPicksのコミュマネ。
ただニュースを掲載するだけのメディアではなく、自分はそれを読んでどう感じるのか、他の人の意見はどうなのかまで考えさせる。そして今後の意思決定に自信を持てる思考・視点を持つためのお手伝いをしているコミュマネは、どのようなことに気をつけてパートナーとコミュニケーションをとっているのでしょうか。
今回のコミュマネ・アナザースカイではNewsPicksのコミュニティマネージャー佐藤 裕美氏 をお呼びして、参加者とのコミュニケーション方法ややりがいなどを深掘りしていきます。
600万人のコミュニティに加え、専門家のプロピッカーのコミュニティの2つのコミュニティのお話をお伺いします。
どのようにしたらコミュニティが活性化するのかや、コミュニティの使い分けなどを知りたい方は必見です!
---------- イベントのタイムライン ----------
19:00-19:20 NewsPicksの紹介
19:20-20:00 パネルディスカッション・質疑応答
----------お申し込みフォーム----------
本イベントの申し込みは終了しております
----------登壇者----------
佐藤 裕美氏 / 株式会社ニューズピックス / community Division community Manager
大手メーカーの広報を経て、and factoryに入社。広報としてベンチャーの創業期から上場を支える。2019年よりNewsPicksコミュニティチームにジョイン。3児の母。NewsPicksでもジェンダーギャップ解消のためのプロジェクトを推進
---------- こんな方におすすめ ----------
・ユーザーコミュニティの運用に興味があり、検討している方
・オンラインでのサービス提供をしていて、他社事例を参考にしたい方
・規模の大きいコミュニティの運営をしている方
---------- 開催概要 ----------
開催日: 2022年3月10日(木) 19:00~20:00
参加費:無料
視聴方法:Zoomでのオンライン配信
お申し込み方法:上記フォーム
・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・当日のご案内メールが届かない方は info@commmune.jp までご連絡下さい。
<ご留意事項>
※本セミナーは オンライン(webinar)での実施となります。
※本セミナーの撮影、録画はお断りしております。予めご了承ください。
※本イベントへの事前登録を持って、主催・登壇社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※主催企業、登壇企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます。
<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commmune.jp/privacy_policy/
©️Commmune Inc. All rights reserved